運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-18 第190回国会 参議院 決算委員会 第6号

こういった時代だからこそ、効果的な広報戦略を進めていく上においてはより裾野を広げていかなければならない、こういった考え方があり、例えば、韓国においては、韓流ドラマですとかKポップですとかいったものを広げていく、中国であったならば、CCTVを普及させるとか孔子学院を拡大するとか、いろんな取組をしていますが、これ共通しているのは、こういった情報時代にあって裾野を広げていかなければならない、こういった問題意識

岸田文雄

2011-02-09 第177回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第2号

世界はどんどん競争して新しい情報時代になっている。  だから、そういう意味で、さっき、奈良のもそうなんですけど、あれだけの世界遺産を持っておられる、世界でもギリシャを上回ると思いますよ、あそこは。ただ、額賀先生がおっしゃったように、ひょっとするとそれが災いになっているんじゃないかと。こんなにいいものを持っているんだから来るはずだよという発想がありはしないかなと。

島田晴雄

2010-10-27 第176回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

しかし、この中で私はある意味では感心したのは、そういう情報時代の中で、新たなる一つのあくまでもツールとして、よりわかりやすく、そしてまた早く物事を教えることができるならば、これは私はすばらしいものではないかと思っています。  特に、理科の天体の科目がございましたが、私たちが習ったときの時代と違いまして、三次元にわたって月や地球の動き、惑星の動きを表示されておりました。

高木義明

2006-05-11 第164回国会 参議院 法務委員会 第16号

これを取り締まるために、国際法国内法を明確にしていくことによってこの海賊船を取り締まるということをやってきたわけですけれども、現在これをもう一回やろうというのが近代国家のやり方ではありますけれども、恐らく情報時代においてはそういうことはもはやできないだろうというふうに思っております。  そこで、できるのは何かというと、やはりもう国家間の国境を越えた国際協力以外にない。

加藤朗

2006-03-15 第164回国会 衆議院 外務委員会 第5号

実際、そうはいいながら、一つの威嚇も含めてさまざまなことが行われている可能性があるわけですが、むしろ、前回の外務委員会の質問で言ったように、情報統制ではなくてデマを流すという、このことの効果の方が、逆に言えば、今大臣がおっしゃったような情報化社会では、デマ内容を精査することなくデマデマを呼びということは、これは、流言飛語が飛び交うというのは、情報時代の一番際立った内容だと思うんですね。  

松原仁

2005-08-01 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第11号

なぜ私がそのことを聞くかというと、実は二年前に、私は総務委員としてこの公社法を作るのに、私は本人としては、いわゆる拙速な民営化、あるいはそれから情報時代を迎えるのに郵政省を分割した橋本行革に基本的に反対でありましたので、しかし公社法を通すのには国会審議をスムースにしなきゃいかぬという立場から、実は公社法を促進をいたしてまいりまして、成立にある意味では尽力をしてきた人間でもあるが、結果は反対はいたしました

渡辺秀央

2005-06-07 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

かつて私は、情報というのは、どんなに地方で生活しておって、どんなに地方経済活動をやっても中央情報は入る、世界情報は入る、だから情報時代というのは中央地方との格差の是正の大きな役割を果たすんだということを言った記憶がありますけれども、しかし、現実にはなかなかそうはいかないですな、これは。本当にどんどんこのままでいくと格差ができますね。  

渡辺秀央

2005-02-23 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

したがいまして、大臣を初めここにいらっしゃる皆さん方、副大臣政務官皆さん方、これらの皆さん方は、官僚制度のメリット、確かに、四〇年体制とはいいながら、高度成長のときにはそれなりの力を発揮したわけでございますが、私の持論は、もう高度成長時代じゃなくて情報時代になりますと、官僚皆さん方が考えてそのとおりに動くというような時代ではなくなっておりますし、官僚皆さん方が考えることにももはやおのずから

森田一

2004-06-14 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第18号

そういうことがこの情報時代に流されているということについて、私、残念でなりません。  やっぱり、私は野党でございますが、総理大臣権威国会権威国家権威は守るべきだと思います。どうですか、ヤフーのその部分だけでも名誉毀損で訴える、法的措置を取ると。裁判に訴え、被告になって却下なんということを言わずに、積極的に打って出てください。いかがでございますか。

平野貞夫

2004-03-23 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

三つ目は、情報時代南北格差がありますので、ますます南北格差の、きのうのイスラエルの問題もそうですけれども、非常にこれが大きな問題になっていて、これは、一つの国の政治あるいは企業というレベルでは解決できない問題がたくさんあるのは当たり前というか、今までとは違ったあり方になっております。  

黒川清

2003-05-30 第156回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

かつ、これだけIT時代情報時代ということで、やはり若い方も情報を得る機会はかなり充実しておりますので、そういったところでのやはりいわゆる自己責任というか、政治をどう考えるか、それも真剣に議論をしなければいけない。いずれにしても、やはり日本の十八歳というのは、是非とも国会の皆様、真剣にまた前向きに、早急にスピーディーに考えていただければ有り難いと思っております。個人的な考え方ですけれども。

若松謙維

2002-06-28 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第16号

三番目に、現在のグローバル化した情報時代国際関係を見る三次元のチェスボードゲームとあります。これはハーバード大学のケネディ・スクールのジョセフ・ナイ教授のものですけれども、ホームページもそこに出ております。アメリカが中心になっていますが、日本アメリカ隣国、その他の国々に理解を得、友好関係を形づくり、当該法案隣国理解を得るために参考になるのではと思いまして掲げました。  

北川誠一郎

2001-11-28 第153回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第5号

情報時代でございますが、インターネット一つとりましても、大手町に集中して、これが打撃をこうむった場合に日本全体が麻痺してしまう。金融、経済、同様でございますが、とりわけ在日大使館が二十三区に集中しています。  こういう面でも問題がございまして、テロのように日本を攻撃しようとする場合、これほど攻撃しやすいところはないんじゃないか。

梶原拓

2001-06-26 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

ですから、先ほども申しましたように、大方の皆さんが、情報時代になりまして、世の中のことを大局的に見る目を既に国民の皆さんがお持ちになった、昭和四十二年あたりと現段階では変わってきたことも一つ。  また、私たちは、円滑なあるいは効率的な実施を目的として、中立性とか公正性とか透明性というようなことがかつては必ずしも行われていなかった。

扇千景

2001-03-08 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

これは、情報時代が進むとなおさら必要なことであろう。車の排気ガス公害であるように、情報の力が公害のように人間が住みにくい時代にしてしまったのでは、全くこれは本末転倒であろうというふうに思うわけであります。  次に、インターネットが進むことによる最も大きなリスク、これに対するセキュリティーをもう一度考え直すべきであろう。  

孫正義